鉄球姫エミリー

鉄球姫エミリー 第三幕 花園のエミリー 感想ネタバレ

血風姫ヴィルヘルミーネとの戦闘に入るまではもうこの物語はここで綺麗に終わらせた方がいいと思った。打ち切りとかではなく、エミリーがガスパールを支えるって話だけでも十分上手く纏まった感があるからね。だから希代の天才美少女ヴィルヘルミーネの登場は...
黄昏色の詠使い

黄昏色の詠使い1 イヴは夜明けに微笑んで 感想ネタバレ

イラスト書いてる人が文学少女の人と同じだ。奇遇だねぇ。で話の方は、受賞作品にしてはあまり印象に残らない普通な話だったが、まぁ少しは見るべき所もあった。クルルが何も目標無く漫然と生きていることに気づかされ、そこから踏み出そうとしたあたりは見所...
文学少女シリーズ

“文学少女”と飢え渇く幽霊 感想ネタバレ

やっぱミステリーは僕には向いてないわ。誰かを憎んだり呪ったり殺したりな話は読んでいて苦痛以外の何ものでもない。話の前半は和やかに進むしどうせ読むならそこだけ読んで気楽にいきたいよ。残り4冊買ってあるがキツイなぁ。キノも挫折気味だしその2冊も...
鋼殻のレギオス

鋼殻のレギオスIX ブルー・マズルカ 感想ネタバレ

レイフォンとリーリンがまさかのトゥルーエンドw 今宵はめでたい!やはりレイフォンの心を癒せるのはリーリンしかいなかったか。十五年間を共に支え合った絆は強いね。とりあえずレイフォン争奪戦はリーリンの勝利になったはずだけど、皆の前で恋人宣言する...
鋼殻のレギオス

鋼殻のレギオスVIII ミキシング・ノート 感想ネタバレ

リーリンの出番少なすぎ。しかもこれ短編集じゃん。嬉し恥ずかしの恋の駆け引きは次巻以降かねぇ。レイフォンのお見舞いも早々に女性関係の身辺調査が入ったのには笑ったw まぁ当然そうなるだろうけどね。特筆すべきはやはりメイシェンの件かな。せっせと毎...
鋼殻のレギオス

イグナシス覚醒 レジェンド・オブ・レギオスII 感想ネタバレ

美少女姉妹が登場してきて殺伐とした話に彩りが添えられそこそこ面白くなってきた。やっぱ美少女がいないと話にならないよね!異民ってなんぞってぐらい結構どうでもいいんだけど、可愛いニリスとかは意識を保ったままで存在できるのに他の三千万人は全員自我...
その他の本

キノの旅I 感想ネタバレ

こラすでここ3年で2位、5位、6位と絶大な支持を受けているこの作品だからハズレなんてありえるわけがないんだが、今回第一巻目を読んでみて驚いたことに全然面白くなかった。んなばかな・・・。キノが旅する先々で会う人は変態というか精神異常者というか...
とある飛空士シリーズ

とある飛空士への追憶 感想ネタバレ

切ないなー。身分違いの恋という物語はけっこう数があると思うけど、この話もオーソドックスな展開ながらも心に残る良作だと感じた。序盤はちょっと眠かったがシャルルが極秘任務を言い渡されたところで覚醒、上官達が無茶を言う軍令部を皮肉りながら任務を説...
鋼殻のレギオス

鋼殻のレギオスVII ホワイト・オペラ 感想ネタバレ

ニーナの黙秘はうざいな。なにが巻き込みたくないから、だ。ニーナがツェルニに残れば必然的に厄介事が押し寄せてくるだろ。さっさとグレンダンに連行されろ。あとレイフォンに色目使うな泥棒猫め。フェリ念願のお姫様抱っこをしてもらってご満悦w どうせな...
鋼殻のレギオス

リグザリオ洗礼 レジェンド・オブ・レギオス 感想ネタバレ

感想なんて何も無いつまらない話だった。重要キーワードのはずの「リグザリオ」だが唯の人名じゃん?しかもそいつがどれほど重要だったかと思うとむしろ本人よりその妻の方がまだ重要人物っぽかった。この本だけでは読む価値がない。あと二冊出るようだがどう...
バカとテストと召喚獣

バカとテストと召喚獣1 感想ネタバレ

おバカな本だな。出だしの「この程度の問題なら・・・十問に一問は解ける!」って最初から飛ばしすぎw中身なんてほぼ何もないけどギャグラノベのようだし十分笑えるものになっていたと思う。召喚獣っていったいなんぞ。そういう設定の説明一切無しというのは...
鋼殻のレギオス

鋼殻のレギオスVI レッド・ノクターン 感想ネタバレ

本編一直線で話が進むねぇ。お気楽なイベントで軽く人気取ろうとすればいいのに、ガチガチの硬派で展開しててちょっと残念。今巻唯一の遊びがリーリンの使用済み下着の話だけだった。うら若き乙女の持ち物検査とはナイスなハプニングだ。リーリンに特別な能力...
鋼殻のレギオス

鋼殻のレギオスV エモーショナル・ハウル 感想ネタバレ

ハイアは意外といいヤツだな。もし天剣授受者になっても協調性は忘れないとかかわいいこと言ってくれる。傭兵団とはいえやはり団体生活してきた人間は仲間想いになるもんなんだな。仲間からも慕われているようだし最初の印象とはうってかわって好感度が上がっ...
灼眼のシャナ

灼眼のシャナS II 感想ネタバレ

世間知らずのシャナは可愛かったというところしか見るところがなかった。意気揚々と買い物をし、買った野菜がタマネギでそれを生でかぶりつくとかめちゃくちゃだwそんな状態でよくもゾフィーのいる欧州までたどり着けたな。そこに至までもやはり凄まじい経緯...
ゼロの使い魔

ゼロの使い魔14 水都市の聖女 感想ネタバレ

これはなんたる微妙な話に・・・。サイトが故郷に帰るという盛り上がりがキャンセルされ、ルイズの記憶が消えたという展開もキャンセルされ、最強のゴーレム・ヨルムンガントが蹂躙するかと思えば蹂躙されたというお粗末。全ての懸案事項がこの一冊で丸く収ま...
世界平和は一家団欒のあとに

世界平和は一家団欒のあとに2 拝啓、悪の大首領さま 感想ネタバレ

やっべつまんねー。悪の組織を壊滅させてその後のアフターケアをするって視点は結構斬新だとは思うが、しかしそれが面白いのかというと冒頭の一言で一蹴せざるを得ない。悪役の家系ってことで思いつくのがカースト制度。その身分から逃れられないというほど強...
その他の本

時砂の王 感想ネタバレ

時間遡行で過去に干渉したらもう同じ時間軸には二度と戻れないってのがシビアだった。愛する人を残して、さらには滅ぶ時間軸と知っていながら旅立つだなんて凄まじい自制心だな。執拗なまでに人類を滅ぼそうとする敵にまさか正当性があろうとは。ってかその敵...
鋼殻のレギオス

鋼殻のレギオスIV コンフィデンシャル・コール 感想ネタバレ

ダルシェナのドリル髪型には全日本が爆笑。どこの宝塚だよ。っにしても第十小隊の犯罪や葛藤とかめんどくさいな。もうレイフォン最強なんだし今更どこぞの小隊といざこざとか面倒なだけだ。そんなことよりラブコメしようぜラブコメ!今回は女性陣の方にほぼ動...
鋼殻のレギオス

鋼殻のレギオスIII センチメンタル・ヴォイス 感想ネタバレ

表紙にリーリンがいたしレイフォンと再会するのかと期待してしまった。残念ながらそういう展開はなかったけど、かわりにリーリンの胸はたわわに実っていることが判明。もし再会イベントがあればその武器をいかんなく発揮してもらいたい。教皇シノーラ(偽名)...
鋼殻のレギオス

鋼殻のレギオスII サイレント・トーク 感想ネタバレ

ニーナって凛々しい系だから好きになれないんだけど、レイフォンとの距離からしてまさか正ヒロインなの?裸体を見せつけてレイフォンを誘惑するなんて狡猾な!リーリン・フェリ・メイシェンなら歓迎なんだけどなぁ。フェリが自分を呼び捨てにさせるためにレイ...