plakia

鋼殻のレギオス

鋼殻のレギオス12 ブラック・アラベスク 感想ネタバレ

冒頭を読んで前回の話が全く思い出せなくて焦ったw 流れから行くと9巻目の『ブルー・マズルカ』の続編にあたるんだね。あまりに覚えてないもんだから9巻目の最後から60ページを読み直したよ。で、この時点でツェルニとグレンダンが接近してることが描写...
鋼殻のレギオス

聖戦のレギオスI 眠りなき墓標群 感想ネタバレ

やっぱりデルボネだったのか。何者かが色んな時間軸の強者を現在のグレンダンに送り込んでいるってことなのかな。で、何のために戦っているのかが未だによくわからん。月にいるらしいイグナシスは何がしたいんだろうね。ところで表紙のディックは凄く迫力があ...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない

俺の妹がこんなに可愛いわけがない2 感想ネタバレ

「大ウソ吐きのお兄さん」って言葉が気になって5分ほど考え込んでしまった。京介の嘘は妹を異性として愛しているって部分だし、でもメールの文面では特に誤解が解けたようには読めなかった。そこでなぜ大嘘つきと言い切ってるんだろうと不可解だったんだけど...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない

俺の妹がこんなに可愛いわけがない1 感想ネタバレ

オタクが登場する作品にはろくなものが無いというのが経験則としてある。『乃木坂春香の秘密』をダメな筆頭として、オタクが出てくると一般人との差異ばかりに話が及んで大抵つまらなくなる。そういう意味で今作を読み始めてオタクの話だと気づいた時にはガッ...
Kaguya

Kaguya3 月のウサギの銀の箱舟 感想ネタバレ

特には事件も無かったし本筋では感想が思いつかない。宋太の女関係だとやはり千歳が強烈だった。女の子から不意打ちで強引にキスしてくるってのはとても興奮するね!千歳は略奪愛でもする気なのかなとも思うけど、2学期まではもう会う気がないようだし未練を...
Kaguya

Kaguya2 月のウサギの銀の箱舟 感想ネタバレ

恋のシーソーゲーム無しで本命の恋人がもう決まってしまうとは勿体ないなぁ。千歳のあんまりな出番の無さと、保健室で約束を取り付けたのに反故にされるという酷い扱いには同情を禁じ得ない。しかも片桐京はひなたがいるから身を引いたっぽいし、三つ巴のラブ...
Kaguya

Kaguya1 月のウサギの銀の箱舟 感想ネタバレ

今更だがちょっとロリすぎてやばいかもしれない。ひなたは14歳らしいけど、7歳くらいにも見えなくもない。3巻目の表紙が可愛らしかったのでこのシリーズを表紙買いしたが、少々勇み足だったような気もする。でもまぁ内容の方は普通並には面白かった。さて...
その他の本

迷い猫オーバーラン!2 拾わせてあげてもいいわよ!? 感想ネタバレ

またもや最後の方で上手いこと纏められてて何とも不満を表明しにくい雰囲気だが、あえて言うならこの作品には個性がない。余所の作品から人気の要素をコピって纏めただけでは個性とはいわない。それと舞台が経営難の洋菓子店というのが全ての足かせになってい...
その他の本

迷い猫オーバーラン!1 拾ってなんていってないんだからね!! 感想ネタバレ

締めはちょっとだけいい話になるが、そこに至までの話が超くだらなくて地獄。最初の30ページで駄作だと見切っただけに読み続けるのはとても辛かった。あぁ、2巻まで買ってあるのでまさかの確変を期待・・・は無理か。唯一の良い部分だったのは、希が都築家...
とある魔術の禁書目録

とある魔術の禁書目録17 感想ネタバレ

前半の飛行機テロの話は眠くて仕方がないほどつまらなかった。無駄に長いし作戦は失敗するほど稚拙だし、ダイハードとは比べようもない。どうせなら意味もなく「お前の幻想を打ち砕く!!!」とか言いながら殴ってはどうかね。さらに事ある毎に「背筋に冷たい...
魔女の戴冠

魔女の戴冠III 感想ネタバレ

子孫を残すことを厳命された一族でるアルベラの境遇には同情するところもあった。教皇庁の指示通りに他人との子供を産み続けるというのは人としての尊厳が全くなくて心が壊れてしまうだろう。その悲痛な思いをキアラは受け止め、さぁどうするんだというところ...
ゼロの使い魔

タバサの冒険3 ゼロの使い魔外伝 感想ネタバレ

きゅいきゅいシルフィが可愛いのね。タバサを魅力的な女の子にするために他の使い魔に相談したりテファのコスプレをさせてみたりと大活躍だった。特にコスプレ姿はタバサの目が死んだ魚のようになっていてホントに可愛らしかった。こりゃタバサの胸が成長する...
ゼロの使い魔

ゼロの使い魔16 ド・オルニエールの安穏 感想ネタバレ

また痴話喧嘩かよ。もういいっつーの。アンリエッタも花婿候補3人だけじゃなく、結婚してやるから若いイケメンから選ばせろと要求すればいいんだよ。だから親友の恋人を盗ろうとするな。ルイズが付いたり離れたりは飽きた。それでなくてもまだタバサが控えて...
アンゲルゼ

アンゲルゼ4 永遠の君に誓う 感想ネタバレ

クリスマスでの遙や覚野との再会は泣かずにはいられなかった。なけなしのお金でプレゼントをして母に「泣くわよ」と言わしめたシーンは感動的だった。僅か半日しか一緒にいられなくて遙はまた涙が枯れるまで泣き続けるだろうけど、あとは敷島が、陽菜が戻って...
アンゲルゼ

アンゲルゼ3 ひびわれた世界と少年の恋 感想ネタバレ

話があまり進展してないのに次で終わり。しかもあとがきで終了予告が無いということは打ち切りかー。コバルト文庫じゃなく電撃あたりで出せばもっと売れたのに非常に惜しい。まぁどう終わらせるのか楽しみにしておこう。陽菜のことを心配してくれる覚野と楓の...
アンゲルゼ

アンゲルゼ2 最後の夏 感想ネタバレ

女流作家によく見られる気がするんだけど、女性キャラの心理描写や思考がとても生々しいように思う。それでいて陽菜は気分が高揚したり落ち込んだりと波が激しくて見てて飽きが来ないね。敵アンゲルゼがまだ現れてないので正義がどうなっているのかわからんけ...
アンゲルゼ

アンゲルゼ1 孵らぬ者たちの箱庭 感想ネタバレ

二度押し寄せる鬱展開には勘弁願いたいが、エヴァとマクロスをミックスしたような話はそこそこ面白かった。湊と出会ったことで陽菜の視野が広がり、遙の再婚に賛成するまでになったのは大変微笑ましいところだった。その恋する乙女の豹変ぶりにピーンときたと...
鋼殻のレギオス

鋼殻のレギオス11 インパクト・ガールズ 感想ネタバレ

アニメの方を2倍速で流し見してたらツェルニとグレンダンが接近するという原作にもない展開になってて驚いた。続刊でそんな事態になるのか確認する必要がでてきたので12・13巻・聖戦をまだ持ってない状況下で遺憾ながら11巻を読んだ。そしたらあとがき...
境界線上のホライゾン

境界線上のホライゾンI下 感想ネタバレ

主人公であるはずのトーリがようやく活躍したか。爽快な論破系は正純が担当だし力の無いトーリは何をする人なのかと思っていたら、これは場をひっくり返すジョーカーみたいな役回りなのかな。馬鹿だと言われつつも何気に入念な細工を仕込んでいるし、厳しい場...
境界線上のホライゾン

境界線上のホライゾンI上 感想ネタバレ

またアレを集めて終末を乗り越えようって話なのか。それって終わりのクロニクルと同じ流れじゃん。序盤の設定の嵐には閉口せざるを得ないが、別に今すぐ理解しなくてもいいんだよねきっと。八大竜王とか懐かしいキーワードも出てたけど時系列的にはクロニクル...